サッカー日本女子代表なでしこジャパンキャプテンの熊谷紗希さんですが、2025年1月23日にイングランド2部リーグであるロンドン・シティ・ライオネスへの加入が決定しました!
今回はそんな熊谷紗希さんの経歴と学歴が気になりましたので調査致しましたので見ていきましょう!
熊谷紗希の学歴を徹底調査!
熊谷紗希の出身小学校
札幌市立真駒内南小学校 (現在は札幌市立真駒内桜山小学校)

〒005-0015 北海道札幌市南区真駒内泉町3丁目13−1
北海道札幌市南区にあった公立小学校で、現在は札幌市立真駒内桜山小学校に統合
卒業した著名人には大泉洋さんがいます。
兄とともに地元の「真駒内サッカースポーツ少年団」でサッカーを習っていました。
小学生時代、当時は他に女の子がいなかったため、女子1人、男の子に混ざって練習をしていたそうです。

熊谷さんは、この小学校を1993年3月に卒業されています。
熊谷紗希の出身中学校
札幌市立真駒内中学校

〒005-0014 北海道札幌市南区真駒内幸町3丁目1−1
中学時代は江別市、札幌市を中心としたサッカークラブ「クラブフィールズ」に所属。
中学校のサッカー部には他に女子生徒がいなかったため、熊谷紗希さんは同クラブ内の女子チームの「LINDA」でプレーしながら、男子とのクラブ活動でプレーされていました。

中学校のサッカー部には他に女子生徒がいなかったため、部活ではずっと紅一点だったそうです。
熊谷紗希の出身高校
常盤木学園高等学校

〒980-0003 宮城県仙台市青葉区小田原4丁目3−20

高校は親元を離れ、宮城県仙台市にある常盤木学園高校に進学。
これまでに全国大会のタイトルを全国高校女子最多の17回獲得している女子サッカー強豪校!

1年生の時からレギュラーとして、試合に出て活躍し、3年生の時には主将で活躍され全日本女子ユース3連覇を達成!
学問の面においても、成績上位者の特別クラスにいたそうです。
熊谷紗希の出身大学
筑波大学 体育専門学群

〒305-0005 茨城県つくば市 天王台1-1-1

大学進学と同時になでしこリーグ1部に所属する浦和レッドダイヤモンズ・レディースに加入

その後ドイツのサッカーチームに移籍するため、2011年に大学を休学。
大学3年生から海外移籍するために休学を続けていた熊谷紗希さんですが、その5年後の2016年に筑波大学を退学されています。
サッカーを始めたきっかけは?
兄の影響でサッカーを始めた
熊谷紗希さんはお兄さんの影響でサッカーを始めたと話されています。
遊びの部分でもお兄さんからの影響が大きく、ミニ四駆なども一緒にされていたそうです。
クラブチーム「真駒内サッカースポーツ少年団」に所属したのは小学3年生からで、学校が終わったら帰宅してランドセルを放り投げ、すぐにボールを持ってグラウンドへ走っていたとの事。

そしてクラブチームに入っていた女子は熊谷紗希さんだけだったそうです。
なので男子と過ごすことが多かったそうです。
熊谷紗希さんもインタビューにて話されていました。
「とにかく活発で元気な子どもでした。止められなければ一生動いていたと思います(笑)。家の中で遊ぶよりも外で走り回るタイプで、小学生の頃は休み時間も放課後もずっとサッカーをやっていました。家でおままごとをやった記憶がないですし、かわいいお姫様の人形を持っていたこともありません」
とにかく元気な女の子だったようですね!
また小学生の頃は熊谷紗希さんが一番足が速かったそうです。
ご両親は文武両道を大切にする方
熊谷紗希さんのご両親は二人とも小学校の教師だそうです。
そのためか学業も両立させることを重要視されていたとの事。
母親からも、「好きなことをやりなさい。好きなことをやるなら、やるべきこともやりなさい」と教えられたそうで、こんなエピソードをインタビューにて話されていました。
全国大会が終わって、疲れてしまって車で寝ているのに、目が覚めたら塾の前とか(苦笑)。やらないと家に帰してもらえないので、眠い目をこすりながら課題に取り組みました。
なかなかのスパルタ教育ですね(笑)
なでしこ根性はこの頃に鍛えられたのかもしれませんね!
こんな経験から時間がない中で勉強する術を覚えて、考えるようになったと話されていました。
中学ではサッカー部と並行して女子クラブチームでも活動
北海道には中学生だけの女子サッカーチームがなかったとの事で、クラブチーム「クラブフィールズ」で社会人女性にも混じってボールを蹴っていたそうです。

クラブチームでの練習は週3回だったので、部活の顧問の先生にお願いしてテストを受けて所属されたそうです。
この頃は週7回サッカーをやっていたそうで、体力がものすごいですよね!
部活を15~17時でやって、電車に乗って、18~20時のクラブチームの練習に行ったりする生活だったそうです。
高校卒業後浦和レッドダイヤモンズレディースに加入
高校進学のタイミングで親元を離れて仙台の高校に進学。
その時に母とした約束が「大学には行く」だったそうで、先にレッズへの加入が決まって、浦和から通える場所ということもあり、筑波大学に進学されました。

日本代表チームで一緒にプレーさせてもらっていた安藤梢さんの影響がとても大きく、安藤さんはレッズに所属しながら筑波大学でトレーニングされていて、一緒に汗を流していたそうです。
熊谷紗希さんがドイツへ渡ったのも安藤さんの影響が大きかったそうです。
海外や日本代表での活躍
2013年にはフランス女子1部のオリンピック・リヨンへ移籍

2021年にFCバイエルン・ミュンヘンと契約してブンデスリーガ復帰
2023年6月にイタリア・セリエAのASローマと新たに契約を結ばれた。
2025年1月にイングランド2部リーグである女子選手権(Women’s Championship)のロンドン・シティ・ライオネスへの加入。
2008年に高校2年生で日本代表初選出。
2011年FIFA女子ワールドカップでは20歳で優勝を経験し、2017年から日本代表主将を務める。
FIFA女子ワールドカップは2011年、2015年、2019年大会、オリンピックは2012年ロンドン大会、2021年東京大会に出場されています。

素晴らしい経験をされていますね!サッカーに情熱をかなり注がれているのがわかります。
熊谷紗希のプロフィール
- 名前 熊谷紗希(くまがい さき)
- 生年月日 1990年10月17日
- 出身地 北海道札幌
- 身長 172cm
- 血液型 A型
- ポジション
まとめ
いかがでしたか?素晴らしい経歴でしたね!
まとめますと
- 出身大学は筑波大学 体育専門学群で中退されている。
- 文武両道でトップクラスの成績を持っていた。
- 小学校3年生で兄と共に本格的にサッカーをお始められた。
これからもなでしこジャパンを盛り上げていくことでしょう!
今後も熊谷紗希さんを応援していきましょう!
コメント